![]()
ダウンロード価格:7,980円
サクラノ詩 −櫻の森の上を舞う−【萌えゲーアワード2015 大賞・ユーザー支持賞 受賞】「幸福の先への物語」 特集: 萌えゲーアワード2015特集
※価格は全て税込み表示です コンピュータソフトウェア倫理機構の審査済み作品です。 作品情報製品情報 ダウンロード版
本商品を利用するためには、最新版のソフト電池ランタイムが必要です。
ユーザーレビュー |
並び替え
圧巻でした
「やってよかった」と思える作品でした。
最初。面白いのかこれ?と進めていましたが、途中からドはまりして一気に。
引用やら長く感じる部分もありますが、それ以上にキャラが魅力的で。
早く続きを読みたい。でも終わりたくない。
ずっとこの世界に触れていたい。そんな作品。
サクラノ刻が楽しみです。
あんちくさんのレビュー -2021/01/05 -アダルトPCゲーム 購入・利用済み
1人中、1人が参考になったと投票しています。
50時間の物語は、5000時間では得られない感動を収めた。
芸術や哲学についての議論が盛りだくさんで、様々な生き生きとしたキャラクターのストーリーが交錯し、感動しながらも大いに楽しめる作品となっている。
キャラクターのセリフはどれもロマンティックで、超ハイレベルな bgm と cg に合わせて、スクリーンに溢れる迫力に満ちている。
少しずつストーリーの全貌を広げていくスタイルも楽しめる。
物語が完全に終わった後も、数え切れないほどの美しい断片と、輝く人物の残像が私の心に残った。
今までプレイした作品の中で、一番素晴らしい作品かもしれません。
(日本語が分からないので翻訳ツールを使いましたが、言葉が通じないところはご了承ください)
蒼旻白輪さんのレビュー -2020/05/12 -アダルトPCゲーム 購入・利用済み
7人中、7人が参考になったと投票しています。
芸術と哲学が人生、つまり生き様である作品
この作品を終えるのは時間がかかる。(中盤、ダレる人もいると思う)
だが、そのかかった時間以上の価値がある作品であることは間違いないのでぜひ購入してほしい。
芸術とか哲学とかそういう理解が難しい物語なんだろ?と敬遠する人も心配はいらない。
なぜならそれらの思想以上に登場人物たちが見せてくれる生き様が芸術的でありながら生々しくて言葉以上のものが伝わるものになっているから。
正直、少しネットを探せばこの名作に対しての素晴らしいレビューが山のようにあるので、詳細を語ることにさほど意味はないと思うので一言だけ。
「主人公はオスカー・ワイルドの『幸福な王子』そのものでした」
下野 紘さんのレビュー -2020/05/07 -アダルトPCゲーム 購入・利用済み
1人中、1人が参考になったと投票しています。
迷ってるなら即購入
周囲の幸せのために彼が何を行い、何を失い、何を得るのか。
読む手は止まらず、最後には胸を打つ結末が待っている。
是非ともプレイしてみてほしい。
難点としては、心情の機微を描写するために歴史上の詩や本からの引用が多々あって理解しづらい部分があるところ。
ただ別にそこは深堀しなくても問題ない。
わかってなきゃいけないことに関してはちゃんと説明してくれる。
また物語の性質上主人公がプレイヤーに多くの情報を隠すため、それをストレスに感じる人は注意。
yasuhisaさんのレビュー -2019/01/07 -アダルトPCゲーム 購入・利用済み
2人中、1人が参考になったと投票しています。
エロゲとしては大嫌いだ
けれど「素晴らしき日々」という私の中での名作を手掛けたすかぢさんによる新作
買わないなどという選択肢は存在しなかった
プレイ後は嫌いだった絵柄のことなど忘れていた
そのぐらいにキャラクターは魅力的だった
個々のヒロインのルートも私が想定していた以上に楽しめた
素晴らしかった
けれど、この作品の最期にたどり着いたとき、
その魅力あふれるヒロインたちは
主人公を語るためだけの存在になってしまったような気がした
この物語はどこまでも主人公の物語です
主人公の苦悩が痛くて、不幸で、幸福な物語です
そんな主人公に私は一番惚れてしまった
エロゲは主人公が最も魅力的であってはいけない
私の思うエロゲっていうのは、かわいいヒロインとイチャイチャしたり、凌●したりとかのを思い浮かべると思いますが、このゲームはそう言った作品ではありません
終わった今では、何ならヒロインとのHシーンはいらなかったとすら思ってます
そういった意味でこの作品は大嫌いです
ここまでいろいろ言ってきましたが、
私の評価は☆五つで揺らぐことはありません
なぜならそれ以上に主人公、詩的表現、比喩表現、引用に魅力を感じたからです
この作品、「主人公」のための物語だと私は思います
プレイ後の勢いで書いているので
長文乱文はご勘弁ください
CASPERさんのレビュー -2018/09/25 -アダルトPCゲーム 購入・利用済み
8人中、7人が参考になったと投票しています。
ぜひ遊んでほしいゲーム
とは言っても、1週目の途中まではギャグが面白くなかったり、特定のキャラに対し憤りを感じたりしたので、最後までやるべきという情報が無ければ途中で止めていたかもしれません。体験版では3つの√を遊べるみたいなので、せめて1つ。できれば2つの√を遊んでから購入を決めると良いと思います。
おそらくですが、ゲームを進めている内に多くの知らない知識が彼らの口から出てくると思います(全部知っていたら相当な知識人ですね)。それらの知識は、芸術の面が強いこの物語及びキャラクターを形作る上で必要不可欠の要素でしょう。特に絵・詩に関しては、一度自分で意味を考えると、彼らが何を思ったのかをより感じることができると思います。
また、芸術に関係する文章、記述に(恐らくですが)一切の無駄はありませんでした。彼らは芸術に何を感じたのか。芸術を通して見た世界に何を思ったのか。彼らにとって芸術とは何か。それらを全て見た上でEDを迎えれば、きっと心に残る作品になるでしょう。
テュケーさんのレビュー -2018/06/14 -アダルトPCゲーム 購入・利用済み
2人中、1人が参考になったと投票しています。
過大評価
作家さんが知識自慢でもしたいかな?と感じてしまう程に、登場人物が皆して馬鹿の一つ覚えのように何度も何度も長々と引用を繰り返すので、読んでいて苦痛でしかない文章が多いし、単純に面白くない。
これまで評価の高い作品は、どれも大外れと感じた事はなかったのですが、お金と時間を無駄にしたと感じた初めての高評価作品でした。
うーーーーーんさんのレビュー -2017/08/30 -アダルトPCゲーム 購入・利用済み
93人中、10人が参考になったと投票しています。
ネタバレ 素晴らしい作品
草薙直哉が納得しているのだとしても余りにも辛すぎる
レビューを表示する
半身不随さんのレビュー -2017/08/02 -アダルトPCゲーム 購入・利用済み
6人中、4人が参考になったと投票しています。
どこまでも心を強く打つ名作…
他の方も書かれているように、この作品には本当にいろいろな物が詰まっています。でもやっぱりこの作品のどこが一番素晴らしいかと聞かれたら、ゲームのジャンルを踏まえ、『どこまでもキャラクターが魅力的だった』と答えるのが正解な気がしています。
どのキャラも素晴らしく魅力的で、そしてそのキャラの活きる展開があり、その展開からのカタルシスも素晴らしく輝いています。
そして何より、アーカーd……いや、明石さんマジでカッコよすぎだろw
ふれろさんのレビュー -2017/02/28 -アダルトPCゲーム 購入・利用済み
7人中、5人が参考になったと投票しています。
芸術は誰が何のために作り出すのか…
さて、私はこの作品から何を感じ取れたのでしょうか?何を汲み取れたのでしょうか?
表現力がない私からは唯々「素晴らしい作品でした、ありがとうございます」としか言えません。ですが、偽りのない本心です。
思わず号泣するシーンはなかったかもしれません、息もつかせぬアクションシーンもなかったでしょう。
ですが、ここには出会い、別れ、愛、憎しみ、家族、友情、恋、楽しさ、幸せ、悲しみ、美しいもの、醜いもの、決意、絶望、人生、死、心、芸術、…本当にたくさんのものが詰まっていました。
色々と抽象的なこともありますが、あえてこの作品で個人的に最もよかった点を挙げるなら「音楽」です。
シナリオライターの方が作詞された各種ヴォーカル曲と印象的ながら各場面にマッチした BGM は是非作中にて聞いてほしいものです。
最後に、本当は★6個にしたい作品ですが、他のゲームに対してハードルを挙げてしまった点で-1として★5個にします。
tatetsuさんのレビュー -2017/02/09 -アダルトPCゲーム 購入・利用済み
9人中、8人が参考になったと投票しています。